薬局薬剤師

新しいホームページに戻る(香川薬学部ホームページは2022年11月にリニューアルされました)

もともと工学部志望でしたが、生物学に面白さを感じて化学分野を学びたい気持ちが強くなり、薬学部を志望しました。薬剤師を志したきっかけは、薬局実習を経験してからです。薬剤師という資格の中にも多様な資格がある点、病院と患者様の“つなぎ役”というチーム医療の重要な役割を担っている点などに、魅力とやりがいを感じています。

Q.現在のお仕事は?
調剤薬局に勤務し、薬剤の調合や処方箋の内容確認、服薬指導などを行っています。薬剤師というと、薬の調合がメインと思われるかもしれませんが、意外に患者様と会話することが多いんです。会話を通じて信頼を得るのはもちろん、薬の服用歴や服薬状況などの情報も収集し、医師と情報共有して治療に生かします。

Q.大学生活で印象に残っていることは?
国家試験に向けての猛勉強が印象的です。自宅で勉強するとつい怠けてしまうため、大学で友人と一緒に夜遅くまで勉強していました。教え合い、励まし合い、時に息抜きをしながら一緒に頑張れた友人の存在は大きかったです。

Q.大学で学んだこと・必要な知識
医薬品の成分や特性をある程度知っておくこと、薬の効き方などの基礎知識をしっかりと身に付けておくことが必要です。「使えるか使えないか」ではなく、「どういう効き方をするのか」として理解を深めておけば、応用が利くだけでなく、患者様との会話にも役立ちます。

Q.大学での学びと実践の仕事との違いは?
大きな違いは「人命にかかわる」という責任を背負うことになった点です。薬剤師になっても新たに学ぶことのほうが多くて驚いています。でも、大学で学んだ薬の成分・薬効に関する基礎知識がしっかりと“土台”になってくれています。

Q.就職を決めるまで
今の勤務先の系列薬局が薬局実習先であり、実習へ行った際にお誘いいただいて就職しました。薬剤師の就職活動は、私のように薬局実習へ行ってから進路を決める学生、実習先で就職が決まる学生も結構多いです。

Q今の仕事のやりがいは?
やりがいとしては通っている患者様が、快方に向かっているとわかったときです。薬剤師をやっていて良かったと感じる瞬間です。

Q.将来の目標や抱負を教えてください
在宅医療に携わることが現在の目標です。通院が困難な方々のための患者さんのところに出向いてい、服薬支援を行い、地域に根ざした薬剤師として、皆様のお役に立ちたいです。

Q.キャッチフレーズを付けるとしたら?
「日々研鑽」。勤務先の社訓でもあるのですが、知識のアップデートが不可欠な薬剤師という職業は、このフレーズがとくにぴったりだと思っています。

Q.入学を希望されている方へのメッセージ
化学・生物学・数学などの理系教科、とくに数学はしっかり勉強しておくと良いと思います。大学受験はもちろん、薬学部では数学の知識が必要となる科目が意外とあり、薬剤師の国家試験では重要な教科となります。
是非、今から勉強を習慣化しましょう。薬剤師になると日常的に勉強が必要になります。日々進化する薬・医療技術に対応するため、知識のアップデートが必須だからです。

 

新しいホームページに戻る(香川薬学部ホームページは2022年11月にリニューアルされました)