総合型選抜入試とは?
総合型選抜入試は、課題や作文の提出、面接などを通して、学力の 3 要素(「知識・技能」、「思考力・判断力・ 表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)を多面的・総合的に評価する入学試験です。
注)現在、掲載している情報は昨年度のものです。新年度の情報はしばらくお待ちください。
香川薬学部では以下の4つを実施します。
・体験型
(動画視聴の詳細に関しては体験型の項をご確認ください。)
・作文型
・専門学科・ 総合学科型
・資格利用型
入試スケジュールはこちら。エントリーは9月から開始になります。
総合型選抜入試の流れ
■総合型選抜入試のポイント
●同一学科のエントリーは 1 度限りになります。
●出願前は併願,出願後は専願となります。
●本入試を経て合格後,入学手続きを完了した方は,本学の特待生選考試験を検定料無料で受験(特待生チャレンジ制度)することができます。
詳しくは2022(令和4)年度 総合型選抜入試要項を必ずご確認ください。
体験型
学科が実施する模擬授業等の体験に参加後、面接を実施します。
体験内容:次の1〜3のいずれか1つを選択してください。
①香川薬学部が実施するオープンキャンパスでの模擬授業を 1回受講
②香川薬学部が実施する高校生のための公開セミナーを 1回受講
③リンク先の2つの動画を視聴 動画視聴はこちらから (受講証明書の発行申請は、こちらからお願いします。)
面接:面接を1回実施します。
主に以下の内容の確認と口頭試問を行います。
・作文内容・志望動機
口頭試問(ホワイトボード使用)
・数学(関数とグラフ,指数対数) ・化学(分子の構造と性質,mol 計算)
作文型
以下の作文を作成し,それをもとに面接を実施します。
作文:香川薬学部のアドミッション・ポリシーをふまえ、次の 3つのテーマ全てについて,巻末の原稿 用紙に 800 字程度でまとめてください。
・香川薬学部を志望する理由
・香川薬学部で学びたいこと
・現在と将来の自分について
面接:面接を1回実施します。
主に以下の内容の確認と口頭試問を行います。
・作文内容・志望動機
口頭試問(ホワイトボード使用)
・数学(関数とグラフ,指数対数) ・化学(分子の構造と性質,mol 計算)
専門学科・ 総合学科型
専門学科や総合学科を卒業(修了)した者、又は 2022 年 3 月に卒業(修了)見込みの者を対象に面接を実施します。
【対象学科】
理数・高専(工業系)
【求める学力水準】
調査書の全体の学習成績の状況が 3.8 以上、もしくは「理科」又は「数学」の学習成績の状況が 4.0 以上
面接:面接を1回実施します。
主に以下の内容の確認と口頭試問を行います。
・志望動機
口頭試問(ホワイトボード使用)
・数学(関数とグラフ,指数対数) ・化学(分子の構造と性質,mol 計算)
資格利用型
指定した資格を取得した者を対象に,面接を実施します。
【求める学力水準】
・高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの者
調査書の全体の学習成績の状況が 3.8 以上、もしくは「理科」又は「数学」の学習成績の状況が 4.0 以上
・高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの者
高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の 「理科」、「数学」のいずれかが評点 A 以上又は免除
【資格基準】
実用英語技能検定 2 級以上,GTEC 960 点以上,TOEIC®(L&R)450 点以上
面接:面接を1回実施します。
主に以下の内容の確認と口頭試問を行います。
・志望動機
口頭試問(ホワイトボード使用)
・数学(関数とグラフ,指数対数) ・化学(分子の構造と性質,mol 計算)
お問い合わせ
徳島文理大学 教務課入学試験係
〒769-2193 香川県さぬき市志度1314-1
☎️087-899-7450
徳島文理大学 入試広報部
E-mail gogo@tks.bunri-u.ac.jp
フリーダイアル 0120-60-2455