[お詫び]中高生のための薬剤師セミナー2020に関して

2020.10.26

10月31日に開催予定でした
「中高生のための薬剤師セミナー2020」ですが、
新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑みまして、変更することを決定しました。

参加を予定されていた皆さんには変更となり、大変申し訳ありません。

本学部内で開催したセミナーの模様を本学部ホームページ内特設サイトで公開する形式に変更します。
特設サイトの公開は11月下旬の予定です。

よろしくお願いします。

香川薬学部広報委員会

香川薬学部学部生の論文がアクセプトされました。

2020.09.7

香川薬学部6年生の田中由佳さん(薬学教育講座)の論文

「HTLV-1 viral oncoprotein HBZ contributes to the enhancement of HAX-1 stability by impairing the ubiquitination pathway」

が、Journal of Cellular Physiology (IF: 5.54) にアクセプトされました。

投稿から約1年掛かりましたが、コロナ禍の中、多くの追加データを出すとともに論文随筆まで見事にこなしました。
おめでとうございます。

※ 論文へのリンクを更新しました(外部のサイトに移動します)。

香川薬学部の取り組みが四国新聞で紹介されました

2020.05.29

香川薬学部の新入生に対するオンラインでの取り組み「オンライン新入生歓迎会」が、5月23日の四国新聞朝刊に紹介されました。

四国新聞の記事はこちら [四国新聞のサイトへ移動します]

香川薬学部では、新入生が大学生活に円滑に順応できるようサポートするため、
(1)勉強習慣を身につけさせること
(2)勉強方法としてグループ学習を実施させること
(3)学習不良による休学や中退の予防
の3点を目標にして、支援を行っています。

ところが2020年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、例年通りの支援が難しくなりました。

1年生同士の親睦を図る「オンラインよろず相談会」と、先輩や教員との交流を深める「オンライン新入生歓迎会」を開催し、オンライン上での学習支援、学生生活支援をはじめています。

オンライン新歓

 

薬学教育評価機構による専門教育プログラムの認定評価で「適合」と認定

2020.04.1

徳島文理大学 香川薬学部は、一般社団法人 薬学教育評価機構 (JABPE)による6年制薬学教育に対する第三者評価を2019年度に受審し、2020年3月に同機構が定める薬学教育評価 評価基準に「適合」していると認定されました。

薬学教育評価は、我が国における薬学教育機関の教育の質を保証し、教育研究活動の充実・向上を図るために実施されており、各大学薬学部は7年に1度、薬学教育プログラムの評価を受ける必要があります。(新型コロナ感染症の影響により、期間が1年間延長されました)

(認定期間:2020年4月から2028年3月まで)

認定マーク

 

認定証

香川薬学部 評価結果 [PDF:553 KB]

香川薬学部 自己点検・評価書 [PDF:1.4 MB]

香川薬学部 基礎資料 [PDF:1.6 MB]

香川薬学部 正誤表 [PDF:153 KB]

参考:一般社団法人 薬学教育評価機構 ホームページ

山田麻紀先生(薬理学講座)が『JST 女子中高生の理系進路選択支援プログラム 2019』で講演を行いました。

2019.11.12

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「女子中高生のための理系進路選択支援プログラム2019」の一環として新居浜工業高等専門学校の主催する、女子中高生のための工業都市 東予・夏の学校2019『JST 女子中高生の理系進路選択支援プログラム 2019』が、2019年8月19日に開催されました。

女子中高生46名、保護者8名が参加する中、山田麻紀先生(薬理学講座)が、演題名「羽ばたけ、未来型の薬剤師」の講演を行いました。

また、本プログラムに関連した記事が、8月20日付けの読売新聞31面(地域)などに掲載されました。

『点眼法の98%は間違い』医療薬学講座(池田博昭教授グループ)の研究成果が読売新聞で紹介されました。

2019.11.8

みなさん、目薬を指した後はどうしているでしょうか?
正しくは、「目を閉じて、目頭を優しく押さえ、あふれた薬液を清潔なティッシュペーパーなどで拭き取る」のが基本です。

しかし、医療薬学講座の池田博昭教授の率いる研究グループの調査の結果、「パチパチとまばたきをしてしまう」人が98%に上ることが分かったのです。
これは調査チームが、100名の点眼の様子を動画で撮影し、解析を行ったことで明らかとなりました。

まばたきをすると、ポンプのように作用し、薬液が鼻涙管を通って口、胃へと流れてしまい、不快な苦味、副作用に繋がる恐れがあります。
正しい点眼法の周知と普及に向けた努力が必要のようです。

これらの研究成果が、「2019年11月7日付け読売新聞28面」で紹介されました
また、11月9、10日に開催される、「日本薬学会中国四国支部学術大会」でも発表される予定です。


写真は日本薬学会中国四国支部学術大会にて

9月15日(日)にオープンキャンパスを開催!!

2019.09.5

9月15日()に徳島文理大学・香川キャンパスのオープンキャンパスを開催します。

当日のパンフレットはこちら
香川薬学部では、13:00〜13:40、および13:50〜14:30において、模擬薬局体験学習「一日薬剤師体験」と、サイエンスミニキャンプ「フィジカルアセスメント体験」を開催する予定です。

今年度最後のオープンキャンパスです。
ご家族・ご友人とお誘い合わせの上、是非ご体験ください!

オープンキャンパスの参加申し込みは必要ありません。
また、無料送迎バス(要予約)も運行しております。(無料バス送迎予約はこちらから。)

オープンキャンパスに参加できない方は、いつでもオープンキャンパスもあります。

いつでもオープンキャンパス

お気軽にご連絡ください!

8月18日(日)にオープンキャンパスを開催!!

2019.08.9

8月18日()に徳島文理大学・香川キャンパスのオープンキャンパスを開催します。

当日のパンフレットはこちら
香川薬学部では、13:00〜13:40、および13:50〜14:30において、模擬薬局体験学習「一日薬剤師体験」と、サイエンスミニキャンプ「錠剤を作ってみよう!」を開催する予定です。
サイエンスミニキャンプは、この日のためだけの特別なプログラムです!
ご家族・ご友人とお誘い合わせの上、是非ご体験ください!

オープンキャンパスの参加申し込みは必要ありません。
また、無料送迎バス(要予約)も運行しております。(無料バス送迎予約はこちらから。)

オープンキャンパスに参加できない方は、いつでもオープンキャンパスもあります。

いつでもオープンキャンパス

お気軽にご連絡ください!