徳島文理大学香川薬学部

有機物理化学講座のホームページへようこそ

      • TOPICS
      • 【2012/08/25-26】夢化学21 in Kagawa に参加しました。
      • 【2012/08/07】CBT体験受験終了しました。4年生のみなさん、しっかり目標をもってこの夏を乗り切りましょう。
      • 【2012/08/03】薬学科3年生4人が配属されました(H24講座配属歓迎会を行いました)。
      • 【2012/07/07】帝京大学薬学部で講義および講演を行いました(東屋)。
      • 【2012/05/17-18】シンポジウム モレキュラー・キラリティー アジア 2012を開催しました。ご参加、ご発表頂きました皆様に心より感謝申し上げます。また、運営にご尽力頂きました皆様、本当にありがとうございました。学会の様子をホームページに掲載しました。
      • 【2012/04/26】発表論文が学術雑誌の表紙に掲載されました (cover page of Chem. Commun. issue 40, 2012)。
      • 【2012/04/14】論文「Polymorphism of Aromatic Sulfonamides with Fluorine Groups.
        Terada, S.; Katagiri, K.; Masu, H.; Danjo, H.; Sei, Y.; Kawahata, M.; Tominaga, M.; Yamaguchi, K; Azumaya, I.*」がACSのCryst. Growth Des. 誌にアクセプトされました。
      • 【2011/04/01】薬科学科3年生が1名配属されました。
      • 【2012/03/25-30】日本化学会、日本薬学会に参加しました。
      • 【2012/03/17】卒業式が行われました。卒業生のみなさんおめでとうございます。卒業式の様子はいずれアップします。
      • 【2012/03/02】修士論文発表会、薬科学科卒業論文発表会が行われました。有機物理化学講座からは薬科学科3名が発表を行いました。
      • 【2012/02/24】CHPI研究所 西尾元宏先生にご講演を頂きました。講演タイトル「CH/π水素結合:立体配座、超分子化学、構造生物学、論理的薬物設計における意義」
      • 【2012/02/22】論文「Molecular Chirality and Chiral Capsule-type Dimer Formation of Cyclic Triamides via Hydrogen-Bonding Interactions. Fujimoto, N.; Matsumura, M.; Azumaya, I.*; Nishiyama, S.; Masu, H.; Kagechika, H.; Tanatani, A.*」がRSCのChem. Commun.誌にアクセプトされました。
      • 【2012/02/14】第3回キラルサイエンス&テクノロジーシンポジウム(早稲田大学先進理工学部G−COE)で講演しました(東屋)。
      • 【2012/01/21】6年生の寺田翔君が日本薬学会中四国支部学生奨励賞を受賞しました。
      • 【2012/01/04】新年あけましておめでとうございます。旧年中は多くの方々に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
      • 【2011/12/26】山鳥(寒川)で講座の忘年会を行いました。
      • 【2011/12/03,18】CBT, OSCE本試験終了しました。香川薬学部4年生のみなさん、お疲れさまでした。
      • 【2011/11/25】香川大学第4回応用化学研究所セミナー(農学部)で講演しました(東屋)。
      • 【2011/11/22】薬学科5年制が第2期病院薬局実習から帰って来ましたので、講座の薬学科3,5年生と薬科学科3,4年生を集めて講演会を行いました(東屋が講座の学生に対して研究の紹介をしました)。
      • 【2011/11/18】MC ASIA 2012の招待講演者(8名)が決まりました。詳細は右のリンク先まで。
      • 【2011/11/12-13】第50回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会「中国四国支部学術大会」(高松)に参加しました。研究室から薬学科6年生の寺田翔君、薬科学科3年生の坂井貴紘君が口頭発表しました。
      • 【2011/11/07】反応と合成の進歩シンポジウム(徳島)に参加しました(共同研究先からポスター発表2件)。
      • 【2011/11/06】第6回有機化学系教科担当教員会議(徳島)を行いました。特別講演、パネリストの先生方、ご参加、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
      • 【2011/11/01】ファルマシア11月号(特集クリスタルエンジニアリング)のセミナー欄に、研究紹介記事「結晶内分子配列の多様性ー分子デザインと結晶化条件による構造制御ー」が載りました。
      • 【2011/11/01】卒業生の戸早太一君と加藤貴子さんが結婚しました。おめでとうございます。
      • 【2011/10/25】MC ASIA 2012 (平成24年5月17日〜18日 於 九州大学医学部百年講堂)の準備を本格的に始めます。関係の皆様ご協力をよろしくお願い致します。
      • 【2011/10/20-21】富山大学で行われた有機結晶シンポジウムに参加(ポスター発表)しました。今年から有機結晶部会の広報担当委員(の一人)です。よろしくお願いします(東屋)。
      • 【2011/09/16】香川発大学・高専連携シーズ発表会(香川大学工学部)に 参加(口頭発表)しました(東屋)。
      • 【2011/09/06】第14回アジア化学会議(14ACC,バンコク,タイ)に参加(口頭発表)しました(東屋)。
      • 【2011/08/24-26】おもしろワクワク化学の世界'11 in 香川に参加しました(詳しくはこちら)。参加者は3日間で3,700人と大変盛況でした。
      • 【2011/08/10】WCCAS-2011(北京,中国)に参加(口頭発表)しました(東屋)。
      • 【2011/08/06】CBT体験受験を行いました。モニター員の先生、準備、監督でご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
      • 【2011/08/01】薬学科3年生6人が配属されました(H23講座配属歓迎会)。
      • 【2011/07/19-08/02】お茶の水女子大学棚谷研究室から2名の大学院生が共同研究で短期滞在しました。
      • 【2011/07/08】第30回 篷庵社研究助成発表会で発表しました(東屋)。
      • 【2011/07/05】当講座が実施、運営に関わっている学会・会議・イベントおよび発表予定の学会については、右カラムに表示します。
      • 【2011/06/29】 論文「Pseudopolymorphism of an Adamantane-based Bisphenol Containing Water Molecules: a Role of Clathrate Hydrates in Hydrogen-bonded Networks. Tominaga, M.*; Masu, H.; Azumaya, I.*」がRSCのCrystEngComm誌にアクセプトされました。
      • 【2011/05/20-21】東工大にて行われたシンポジウム モレキュラー・キラリティー2011に参加しました。来年のシンポジウムは、5月17、18日に九大(医学部百年講堂)にて行われます。
  • 【2011/03/17】 卒業式が行われました。有機物理化学講座からの卒業生加藤潤也君(創薬科学研究科博士前期課程)1名です。
  • 【2010/12/00】 論文「Hydrogen-Bonding Networks of Adamantane-Based Bisphenol Molecules: Toward the Preparation of Molecular Crystals with Channels. Tominaga, M.*; Masu, H.; Azumaya, I.*」がACSのCrystal Growth & Design 誌にアクセプトされました。
  • 【2010/11/11】 論文「Crystal Structure of Spherical Aromatic Amide: Pseudopolymorphs and Formation of Infinite Water Cluster in the Channel Structure,」がCrystEngComm Hot ArticleとしてRSC Publishingのホームページに紹介されました。
  • 【2010/10/30】 桝飛雄真助教が千葉大学分析センターに転出しました。おめでとうございます。新天地でもがんばってください。
  • 【2010/10/11】 論文「Crystal Structure of Spherical Aromatic Amide: Pseudopolymorphs and Formation of Infinite Water Cluster in the Channel Structure, Masu, H.; Sagara, Y.; Imabeppu, F.; Takayanagi, H.; Katagiri, K.; Kawahata, M.; Tominaga, M.; Kagechika, H.; Yamaguchi, K.; Azumaya, I.* 」がRSCのCrystEngComm 誌にアクセプトされました。
  • 【2010/07/19】 「Molecular Chirality Award 2010」を受賞しました(東屋)。
  • 【2010/06/24】 論文「Polymorphism or Pseudopolymorphism of a Macrocyclic Compound: Helical Structure, Layered Structure, and Pseudorotaxane Constructed by Weak Intermolecular Interactions. Tohaya, T.; Katagiri, K.; Katoh, J.; Masu, H.; Tominaga, M.; Azumaya, I.* 」がRSCのCrystEngComm 誌にアクセプトされました。
  • 【2010/03/31】 論文「Coordination Polymers and Networks Constructed from Bidentate Ligands Linked with Sulfonamide and Silver(I) Ions, Katagiri, K.; Ikeda, T.; Tominaga, M.; Masu, H.; Azumaya, I.*」がACSのCryst. Growth & Design 誌にアクセプトされました。

ABOUT

■coming soon

学会(主催)

MC ASIA 2012 平成24年5月17日〜18日 九州大学医学部百年講堂(詳細はこちら) (終了)

*****************

会議(主催)

有機化学系教科担当教員会議 平成23年11月6日 徳島文理大学(徳島キャンパス:アクセスマップ [pdf(445KB)];会議次第 [pdf(11KB)])(終了)

イベント

夢化学21 in Kagawa おもしろワクワク化学展 平成24年8月25日、26日 高松天満屋(琴電瓦町)9階広場 (詳しくはこちら) (終了)

おもしろワクワク化学の世界'11香川 平成23年8月26日〜28日 高松天満屋(琴電瓦町)7階催事場 (詳しくはこちら) (終了)

研究発表

第30回 篷庵社研究助成発表会 平成23年7月8日 大阪(終了)(篷庵社HP

香川発大学・高専連携シーズ発表会 平成23年9月16日 香川大学工学部 (詳しくはこちら) (終了)

香川大学応用生命研究センター第4回公開セミナー 平成23年11月25日(終了)

学会発表

有機結晶シンポジウム 平成24年10月東京工業大学 (発表予定)

反応と合成の進歩シンポジウム 平成24年11月 東京(発表予定)

日本化学会年会(発表予定)

日本薬学会年会(発表予定)

学内行事(責任者)

CBT実施・CBT対策

CBT体験受験 平成24年8月7日(火)(終了)

CBT本試験 平成24年12月1日(土)

(予定)